沿革/カメラ業界・主要カメラの推移
1957年3月
(昭和32年)
創業者故稲川 辰男が東京豊島区に個人事業として営業を開始。
1957年(昭和32年)4月・旭光学「ペンタックス」発表
1959年7月
(昭和34年)
東京豊島区東池袋に有限会社日出を設立。
1959年(昭和34年) 3月・日本光学「ニコンF」発表
1959年(昭和34年) 10月・オリンパス、初のハーフサイズカメラ「ペン」発売
1960年(昭和35年) 3月・第一回カメラショー
1961年(昭和36年) 1月・「キヤノネット」発売
1965年(昭和40年) 4月・「フジカ・シングル8」発売
1966年(昭和41年) ヤシカ「エレクトロ35」発売
1967年2月
(昭和42年)
有限会社日出を資本金500万円で株式組織に改組、社名を株式会社日出とする。
後に昭和49年資本金1,200万円に増資。
1967年(昭和42年)3月・オリンパス「ペン」300万台突破
1971年(昭和46年)3月・「キヤノンF-1」発売/8月・「ニコンF2」発表
1972年(昭和47年)7月・オリンパス「M-1(OM-1)」発売
1973年11月
(昭和48年)
茨城県西茨城郡岩瀬町に資本金500万円で株式会社日出茨城工場を設立する。
1974年(昭和49年)9月・ヤシカ・ツアイスとの提携機「コンタックスRTS」発表
1976年(昭和51年)9月・「フジカラーF II400」発表
1977年11月
(昭和52年)
香港九龍地区に資本金HK$60,000で日出零件製品有限公司を設立する。
1978年(昭和53年)6月・松下電器「ラジカメ」発売
1979年8月
(昭和54年)
東京都練馬区北町5-17-5号に新社屋を完成させ製品の多角化、品質の高水準に併せて生産性を飛躍的に向上させた。
1979年(昭和55年)11月・キャノン「AF35M(オートボーイ)」発売
1981年(昭和56年) 3月・旭光学、一眼レフ生産累計1,000万台突破
1981年(昭和56年) 8月・ソニー、電子スチルカメラ「マピカ」発表
1981年(昭和56年) 10月・富士フィルム、インスタント「フォトラマ」発売
1982年(昭和57年)4月・ミノルタ、スチルカメラ生産累計2,500万台突破
1982年(昭和57年)10月・コダック、ISO1000フィルム発表
1983年6月
(昭和58年)
東京都西多摩郡瑞穂町武蔵432番地にミズホ工場を設立。ロボットを積極的に導入し近代設備を有する。
1983年(昭和58年)2月・日本光学「ピカイチ」など発表
1984年6月
(昭和59年)
茨城工場、工業団地内に新工場を設立移転する。これを機に生産設備を全く一新、ロボットを積極的に導入し近代設備を有する。
1985年(昭和60年)1月・ミノルタ「α7000」発表
1986年(昭和61年)4月・ポラロイド「スペクトラ」発表/6月・富士フィルム、レンズ付フィルム「写ルンです」発表
1987年1月
(昭和62年)
宮城県登米郡迫町字佐沼中江1-6-9に株式会社日出宮城工場を設立する。蒸着加工専用工場として高品質な機動力と、性能の多角化を実現させた。
1988年(昭和63年)2月・京セラ「サムライ」発表/9月・キヤノン「EOS1」発表
1989年1月
(昭和64年)
超精密旋盤を導入、本格的非球面レンズの量産化を可能とした。
1989年(平成元年)5月・コニカ「ビッグミニ」発売
1989年10月
(平成元年)
香港日出零件製品有限公司第二工廠を新設し、光学用レンズ専門工場として稼動を開始する。
1990年(平成2年)6月・キヤノン「オートボーイジェット」発売
1990年(平成2年)11月・「コンタックス2」発売
1991年(平成3年)1月・オリンパス「μ(ミュー)」発売
1994年6月
(平成6年)
香港日出零件製品有限公司第二工廠を増床し、カメラメーカーの海外現地生産の増加に対応する。
1994年(平成6年)「コンタックスG1」発売
1995年2月
(平成7年)
中国広州南海市に日港達工業有限公司を設立する。
1996年5月
(平成8年)
1996年(平成8年)「キヤノンIXY」発表
1997年7月
(平成9年)
1997年(平成9年)「キヤノンIXYデジタル」発表
2000年12月
(平成12年)
中國廣東省東莞市長安鎭に『李屋日出塑膠廠(日出精密有限公司生産委託)』を設立する。
2002年3月
(平成14年)
(株)日出創立45周年・日出零件製品有限公司創立25周年
2002年9月
新世代非球面加工機を導入( Taylor Hobson 社 Precitech Nanoform 200)
2004年3月
(平成16年)
日出塑膠廠(日出精密有限公司)、ISO9001/2000を認証取得。
UKAS QUALITY MANAGEMENT №5188
2004年5月
日出精密有限公司、『李屋日出塑膠廠』透明成型部設備増設終了
2005年3月
(平成17年)
日出塑膠廠(日出精密有限公司)、ISO14001/1996を認証取得。
UKAS ENVION MENTALMANAGEMENT №7185
2006年7月
(平成18年)
日出塑膠廠(日出精密有限公司)、ISO14001/2004を認証取得。
UKAS ENVION MENTALMANAGEMENT No.7185
2007年3月
(平成19年)
日出塑膠廠(日出精密有限公司)、ISO9001/2000を更新認証取得。
UKAS QUALITY MANAGEMENT №5188
2007年10月
(株)日出創立50周年・日出零件製品有限公司創立30周年・日出精密有限公司創立5周年
2007年12月
(株)日出 エコアクション21認証取得 財団法人地球環境戦略機関 No.0002060
2008年 4月
日出塑膠廠(日出精密有限公司)、ISO14001/2004を認証取得。
UKAS ENVIRONMENTAL MANAGEMENT №7185
2009年 9月
ものづくり中小企業製品開発当補助事業に選抜されました。
2009年12月
(株)日出 エコアクション21認証更新取得 財団法人地球環境戦略機関 No.0002060
2010年 3月
日出塑膠廠(日出精密有限公司)、ISO9001/2008を認証取得。AFNOL-ASIA No.GTQ-12151
2011年 3月
11日 東日本大震災が発生。最大震度M9.2を観測。大津波最大35メートルを観測。
14日以降 東京電力福島第一原子力発電所1号機・3号機が水素爆発。
22日 日出塑膠廠(日出精密有限公司)、ISO14001/2004を更新認証取得。
UKAS ENVIRONMENTAL MANAGEMENT №7185
2011年 5月
創業者稲川辰男が83歳にて永眠。
2011年 10月
(株)日出創立55周年・日出零件製品有限公司創立35周年・日出塑膠廠(日出精密有限公司)創立11周年
2011年 12月
(株)日出 エコアクション21認証更新取得 財団法人地球環境戦略機関
No.0002060
同年末を以て、日出ミズホ工場を閉鎖。
2012年 9月
日港達工業有限公司との合弁・出資、業務提携関係を解消。
同月、日本の尖閣諸島国有化に対して中国各地にて過激な反日行動発生。
日出塑膠廠(日出精密有限公司)を独資化、日出(東莞)塑胶制品有限公司として登録し、進料加工・来料加工
開始。
2013年 3月
日出塑膠廠(日出(東莞)塑胶制品有限公司)、ISO9001/2008を更新認証取得。 AFNOL-ASIA No.GTQ-12151
2013年 4月
株式会社日出、7400万円に増資。新規事業、研究開発部門を新設。
2017年 3月
日出(東莞)塑胶制品有限公司(中国工場)は、廣東燁嘉光電科股份有限公司の
傘下に入りました。
2018年 3月
マイクロニードルに関する特許が特許原簿に登録されました。
2018年 10月
日出(東莞)塑胶制品有限公司は、独資登録を抹消申請し、
東莞市嘉誉光学技術有限公司となりました。
2020年10月
日出精密有限公司は、日出(東莞)塑胶制品有限公司の登記抹消に伴い
香港での企業登録を抹消しました
2023年2月
日出は、製造生産受託事業を廃止致しました。